ご注文方法
印刷関連業者、広告代理店さまへ
ご注文までの流れ
まずは、お電話・ファックスでご連絡ください
TEL 052-502-6947 FAX 052-503-9957
印刷済みの用紙サンプルをお持ちいただければすぐにお見積りを差し上げます。技術的に困難という理由で他社に断られた加工も、弊社なら可能な場合があります。加工手段は弊社にお任せいただきます。合紙(小さい紙の貼り合わせ)、ラベルやタグ、台紙の断裁、ドンコ穴、一つ穴、スタンプカードやファイル、メニュー表などの筋付け、切り取り用のマイクロミシン、幼児・子供向けの紙製品の角丸など、お気軽にお問合せ下さい。
一般企業、個人のお客さまへ
紙製品の最終的な加工・梱包は常に紙工業者が行います。紙工業者がデザインから印刷を計画的に管理することで全体の効率が上がります。現場では刷り上がってしまってから「加工ができない」、「無駄が出る」などのトラブルが頻発しています。元請けを印刷業者やデザイナー、広告代理店から、紙工業者に移すことで、それらのトラブルを未然に防ぎ、より高効率で高品質な製品を仕上げることができます。
また、紙製品の可能性はあらゆる分野に及びます。印刷用途、梱包資材、スペーサーはもちろん、まだわたしたちの知らない新たな分野を開発するコンパニオン企業として、ぜひわたしたちをご指名ください。
ご注文までの流れ
まずは、お電話・ファックスで
作りたい紙製品をお伝えください
TEL 052-502-6947 FAX 052-503-9957
無地または印刷済みの用紙を加工する場合
すでに無地または印刷済みの用紙をお持ちの方は、用紙サンプルをお見せください。用紙をお持ちでない方は見本より用紙を選択して頂き、お見積りのうえ加工に取り掛かります。
用紙に印刷して加工する場合
すでにAI形式、またはIllustrator、Photoshop、Indesignから書き出したPDFファイルをお持ちの方は印刷が可能です。当社にデータをお預けください。必要に応じてデータを調整したうえで印刷に取りかかります。ワードやエクセル、パワーポイントからも印刷が可能な場合がございますのでご相談下さい。